COLUMN コラム

まつ毛と眉毛に効く栄養素とは?食事・サプリで健康的なまつ毛を作る

「まつ毛を伸ばすのに効果的な栄養素とは?」
「健康的な眉毛を作るにはどんな食事が良い?」

こんなお悩みありませんか?

マスカラやまつ毛エクステは一時的な解決策ですが、内側からのケアこそが健康的で美しいまつ毛・眉毛への近道です。

特定の栄養素を摂取することで、まつ毛や眉毛の成長や強度を促進することは可能です。

この記事では、まつ毛・眉毛に効果的な6つの栄養素と、それらを日常の食事やサプリメントで効率的に摂り入れる方法をご紹介します。

正しい栄養を摂取して、健康的なまつ毛と眉毛を手に入れましょう。

まつ毛・眉毛の健康にもっとも重要な栄養素は「ケラチン」

まつ毛や眉毛を成長させる上でもっとも重要なのは、まつ毛・眉毛を生成するための主成分である「ケラチン」を増やすことです。

ケラチンは、18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質であり、まつ毛の強度や弾力性を決定づける重要な要素です。

ケラチンが不足すると、まつ毛の毛質が悪くなったり、毛が抜けやすくなったりとまつ毛にさまざまなダメージを起こす可能性があります。

ケラチンを体内で効率的に生成するには、ケラチン(タンパク質)の生成を助けるさまざまな栄養素が必要とされます。

これらの栄養素を食事やサプリメントで積極的に摂取することで、まつ毛や眉毛の成長を促進できるようになるでしょう。

またそれらの栄養素に加えて、毛の生え変わりや新陳代謝の促進をサポートするような栄養素を摂取することで、いっそう健康的なまつ毛や眉毛を作れる仕組みとなっています。

まつ毛や眉毛の健康に必要な栄養素

まつ毛や眉毛の成長に欠かせない「ケラチン」を増やすための栄養素である「L-シスチン」「ビオチン」「メチオニン」「亜鉛」を紹介します。

加えて、成長に効果的な「ビタミンE」「ヨウ素」について概要や効果を解説していきます。

1.L-シスチン

タンパク質を構成する重要な栄養素の一つである「L-シスチン」は、まつ毛の健康的な成長において中心的な役割を果たしています。

L-シスチンに含まれるイオウは、タンパク質分子同士を結びつける働きを持っており、まつ毛の強度と弾力性を高める働きが特徴的です。

この成分が不足すると、まつ毛がもろくなったり、成長速度が低下したりしてしまうこともあります。

実際の食事では、牛肉や羊肉、牛乳、鮭、小麦粉などから効率的に摂取できるため、積極的に摂取しましょう。

2.ビオチン

ビオチンは、ビタミンB群の一種で、タンパク質の生成を助ける栄養素の一つです。

まつ毛の成長と維持に不可欠な水溶性ビタミンの一つとして知られています。

このビタミンは、体内でのタンパク質やアミノ酸の代謝を促進し、まつ毛の成長サイクルを正常に保つ重要な役割を担っています。

ビオチンが不足すると、スムーズにタンパク質を作れなくなるため、まつ毛・眉毛以外の体毛や皮膚、粘膜の生成にも悪影響を及ぼしてしまいます。

ビオチンを摂取するには、牛レバーや魚介類、ヨーグルト、大豆、卵、ほうれん草などを食べると良いでしょう。

3.メチオニン

メチオニンは、タンパク質を構成する必須栄養素の一つで、まつ毛の成長において特に重要な役割を果たします。

体内でのタンパク質合成は必ずメチオニンから始まるため、メチオニンが不足すると、まつ毛の成長に必要なタンパク質の生成に支障をきたす可能性があります。

メチオニンには、肝機能を高める効果や老化防止、ヘアケアなどの効果もあるため、摂取することで多くの健康や美容効果を期待できるでしょう。

日常的な食事では、鶏肉、牛肉、マグロ、かつお、牛乳、チーズ、豆腐などから効率的にメチオニンを摂取できます。

4.亜鉛

亜鉛も、まつ毛の成長と維持に欠かせない重要な栄養素の一つです。

亜鉛は、体内でのタンパク質合成を助け、まつ毛を構成するケラチンの生成を促進する働きがあります。

また、亜鉛には毛包周辺の血行を改善する機能もあるため、代謝アップや毛の生え変わりを促進する効果も期待できます。

亜鉛を摂取できる食事には、牡蠣、カニ、豚レバー、牛乳、納豆などがあります。

5.ビタミンE

ビタミンEには、強力な抗酸化作用があるため、まつ毛を環境ストレスから保護する効果があります。

また、血行を促進する効果もあり、毛根への酸素や栄養素の供給を改善する働きも持っています。

ビタミンEは、まつ毛や眉毛だけでなく、髪の毛の健康にも効果的なため、薄毛や脱毛症に悩んでいる方にもおすすめしたい栄養素です。

効果的にビタミンEの摂取するには、アボカド、ナッツ類、ひまわりの種、オリーブオイルなどを積極的に食事に取り入れることが推奨されます。

6.ヨウ素

ヨウ素が持っている新陳代謝を促進する効果も、まつ毛の成長に重要です。

まつ毛や眉毛を成長させるためには、まつ毛の毛根細胞の活動を活発化させる必要があります。そこで、新陳代謝を支援するヨウ素が間接的に影響を与えるのです。

ただし、ヨウ素を過剰摂取すると、甲状腺機能低下症になるリスクもあるため、適度な摂取量を心がけることが重要です。

ヨウ素の摂取には、わかめ、昆布などの海藻類、納豆、ごま、卵などが推奨されています。

まつ毛や眉毛の健康を促進する食事のメニュー例

健康的なまつ毛の成長を促すためには、タンパク質の摂取が非常に重要です。

朝食であれば「オートミール」がおすすめです。

オートミールには、タンパク質やビタミンB群、亜鉛などが豊富に含まれており、まつ毛の成長に大きな効果をもたらしてくれます。

また、メチオニンを含むナッツやビタミンが豊富に含まれているフルーツをトッピングすれば、さらに効果的なケアができるでしょう。

また、昼食や夕食でおすすめな料理には、サーモンとほうれん草を使ったパスタ、炊き込みご飯、ホイル焼きなどがあるでしょう。

サーモンはL-シスチンを含んでいるため、積極的にまつ毛に必要な栄養素を摂取できます。

さらに、ビオチンを含んだほうれん草と組み合わせることで効果を高められるでしょう。

まつ毛や眉毛の健康に効果的なサプリメント

食事だけでは十分な栄養摂取が難しい場合や、より効率的に栄養を補給したい方のために、サプリメントやドリンクの活用も有効な選択肢となります。

サプリメントには、ケラチンやビオチン、ポリアミンを摂取できるサプリメントや、タンパク質を摂取できるプロテインドリンクなどがあります。

サプリメントやドリンクの多くは、まつ毛や眉毛だけでなく、さまざまな体の部位への効果を期待できます。

ただし、サプリメントやドリンクを選ぶ際は、信頼できるメーカーの製品を選び、過剰摂取も避けるようにしましょう。

不安がある場合は、サロンや病院などで、プロに相談してから服用するようにしてください。

まつ毛のアカデミーはアイリストになりたい方に向けたコンテンツをご提供

アイリストになりたい方、興味のある方は、まつ毛のアカデミーがおすすめです。まつ毛のアカデミーは、まつ毛で人を幸せにすることをコンセプトに、アイリストの教育を行なっています。

ただまつ毛をあげる、ただまつ毛をつけるような施術ではなく「お客様にとってなにが最適な施術か」を考え選択できるようになるコンテンツを提供しています。まつげエクステ、まつげパーマ、アイブロウの3部門があり、それぞれの部門の達人からマンツーマンで教わることも可能です。

まつ毛のアカデミーの詳細はこちらから

また、全国のアイラッシュ技術者が集うコミュニティ「大浴場」では、サロンのオーナー様向けに「プロテイン」やまつ毛ケアアイテムも提供しているため、ぜひあわせて利用してみてください。

大浴場はこちらから

まとめ

美しいまつ毛と眉毛を手に入れるカギは、内側からのケアにあります。

まつ毛・眉毛の主成分であるケラチンの生成を助けるL-シスチン、ビオチン、メチオニン、亜鉛などの栄養素を意識的に摂取することで、自然な美しさを引き出せます。

忙しい現代人には、質の高いサプリメントの活用も効果的な選択肢です。

栄養バランスのとれた食事と適切なケアで、あなたも健康的で美しいまつ毛と眉毛を手に入れましょう。